浜田麻里、ニュー・アルバム『Soar』を4月19日に発表! 公式ツイッターで2月5日に“浜田麻里、27作目のNewアルバムが完成しました!”と告知され、ファンを歓喜させた浜田麻里。 そのアルバムの詳細がついに明らかとなった! タイトルは『Soar』で、ビクターエンタテインメントより4月19日に発売となる。 “人生の時間を意識することは、かえって自己の可能性に挑戦し、突き進むエネルギーになる”と語る浜田麻里は、“死生観”をポジティヴに捉えて制作を進めたとのこ […]
WeROCK 093 付録CDインタヴュー〜KISAKI編 WeROCK 093の付録オムニバスCDに参加したバンドのインタヴュー集を、このWeROCK EYESでもお届け! 今回は、ミュージシャン活動30周年を記念して3枚のアルバムを連続リリースするKISAKIが登場! その制作について語ってもらった。 SYU(ガルネリウス)のギターが唸るスペシャル曲 ——前号に続いての登場となったけど、今回は付録オムニバスCDに参加頂きありがとうございます。 KISA […]
WeROCK 093 付録CDインタヴュー〜SAISEIGA編 WeROCK 093の付録オムニバスCDに参加したバンドのインタヴュー集を、このWeROCK EYESでもお届け! まずはSAISEIGA(サイセイガ)。 今回のオムニバスCDに収められた「SPORTS」を含むセカンド・アルバム『NOSTALGIA』を3月15日にリリースする。 4人が「SPORTS」やアルバムなどについて語ってくれた。 アルバム『NOSTALGIA』から「JUNBLE」 次の代表 […]
世界一豪華なディナー・ショウが復活!〜YOSHIKI記者会見をレポ 2月28日、都内でYOSHIKIが記者会見“YOSHIKIプレミアム ディナーショー & 『Y by YOSHIKI』新ヴィンテージワイン発表会”を開いた。 このタイトルからもわかるが、 YOSHIKIより (1)8月に東京・六本木のグランドハイアット東京 ボールルームで9日間16公演によるディナー・ショウを行なうこと (2)自身がプロデュースするワイン“Y by YOSHIKI”の新ヴィ […]
Rock’n Roll OVERDOSE in 川崎をフォト・レポート! RYO(スーパーブラッド)が主催し、これまで東名阪と札幌で開催されてきたシリーズ・イヴェント“Rock’n Roll Overdose 骨太なロック忘れてないか?”。 その最終回が、2022年末にクラブチッタで行なわれた。その模様をレポートしよう。 なお、WeROCK 093の誌面では楽屋密着レポも合わせて掲載しているので、ぜひチェックしてほしい。 2022年12月29日=川崎クラブチ […]
高機能、高音質&低価格なアンプ・シミュレーターが登場! IK Multimediaから、自分のアンプ・サウンドをキャプチャーして、レコーディングやライヴで使用できるシミュレーターが登場した。 その概要をお伝えしよう。 IK Multimedia TONEX Pedal ¥59,400(実勢価格/税込) TONEX Pedalは、TONEX Capture(下記参照)でキャプチャーしたアンプの音をペダル・タイプの筐体にアップロードできるアンプ・シミュレー […]
本物の音に出会えるレヴの大型アンプ 高品位なアンプやペダルを発表するカナダのレヴ・アンプリフィケーションから登場したGenerator 120 MK3。 120w/4チャンネル仕様とライヴ向きと思われるかもしれないが、それだけではない! その魅力を探ってみた。 REVV AMPLIFICATION Genetator 120 MK3 ¥オープン 【仕様】 ●出力:120w / 10w ●真空管:ECC83(12AX7) × 5本(プ […]
第3期ラウドネスの『LOUDNESS』がアナログ盤で登場! WeROCK 091(2022年10月発行)で特集をお届けした第3期ラウドネス。 マイク・ヴェセーラが脱退後、MASAKIこと山田雅樹(EZO/フラットバッカー)を正式メンバーに迎え入れてスタートした第3期ラウドネス。 レコーディング寸前にベーシストの山下昌良が脱退するも、東京ドーム公演後にXを脱退したばかりの沢田泰司をサポートに迎え入れ制作されたのが名盤『LOUDNESS』だった。 高崎 晃のセ […]
2月15日、WeROCK 093発売です! 2月15日は、WeROCK最新号のVol. 093の発売日です! 表紙はデーモン閣下(聖飢魔Ⅱ)! 2月15日の大黒ミサを終えると魔界へ帰還する聖飢魔Ⅱ。その帰還直前、閣下に魔暦22年(2020年)から現在までの地球デビュー35周年 期間再延長再集結活動について振り返っていただきました。 合わせて、魔暦24年(2022年)12月の東京公演のレポートやルーク篁参謀とジェイル大橋代官の最新機材紹介、閣 […]
GYZEがRYUJINに昇格、新作の制作に突入! 国内外で精力的な活動を展開するメロディック・デス・メタルのGYZE(ギゼ)がRYUJIN(竜神)へ昇格した。 この昇格に合わせての4人からのコメントを紹介しよう。 「我々GYZEは名前をRYUJINに昇格させ世界のメタル最大手レーベルのひとつNapalm Recordsと日本人初のワールドワイド契約いたしました! TriviumのMatthew Kiichi Heafyがプロデューサー、マネージャ […]