マーシャルCODEで作る聖飢魔Ⅱサウンド

WeROCK恒例のマーシャル CODEでのサウンド・シミュレート。
今回は聖飢魔Ⅱの新しい大教典に収録されている「LOVE LETTER FROM A DEAD END」に注目し、イントロ・リフとソロのサウンド作りにチャレンジしてみた。ギタリストのみなさん、ぜひ試してみてください!


マーシャル CODE 25
¥29,700(税込)

【仕様】
●出力
:25w
コントロール:ゲイン、ベース、ミドル、トレブル、ヴォリューム、マスター
●プリセット:ユーザー編集可能な100個のプリセット
フットコントローラー:4ウェイ・プログラム可能 (PEDL-91009、別売り)
ストンプ・ボックスFX:コンプレッサー、ディストーション(3種類)、オート・ワウ、ピッチ・シフター
プリアンプ・モデル:クリーン×5、クランチ×5、オーバードライブ×4、ナチュラル
モジュレーション系FX:コーラス、フランジャー、フェイザー、トレモロ
空間系FX:ディレイ×4、リバーブ×4
パワー・アンプ・モデル:クラシック・マーシャル100w、ヴィンテージ・マーシャル30w、イギリス製クラスA、アメリカ製クラスA/B
キャビネット・タイプ:全8種類
●接続:Bluetooth® 4.0 および USB 2.0
外形寸法:340(高さ)×350(幅)×215(奥行き)㎜
重量:6.1㎏

■『LOVE LETTER FROM A DEAD END』のイントロ・リフ・サウンド

イントロで響くリフのサウンドをシミュレート。
アンプは近いトーンのJVMをチョイスして、キャビネットは1960xにしてみた。
じゃっかん左寄りに聴こえるのがメインのリフで、右寄りになっているのがハモリのリフになっているが、恐らくどちらのサウンドも同じセッティングかと思われる。歪み成分はそれほど高くなく、輪郭がはっきりしたサウンドだ。
そこでゲインは少なめに設定して、ミドルは抑えめ、ベースはやや上げめに、トレブルも上げめにセッティングして輪郭を作ってみた。さらに、アンプ部では歯切れのよさを出すためにプレゼンスもギラつかない程度に上げて、レゾナンスは細くならない程度にセット。また、少しだけ奥行きを感じるサウンドであるため、ディレイとルーム・リバーブをうっすらとかけている。
ヴォーカルが入ってからのバッキングのサウンドもほぼ同じトーンだと思われるが、FXを外して少しだけミドルを下げるとより近い雰囲気になるだろう。

■『LOVE LETTER FROM A DEAD END』のリード前半のサウンド

ソロの前半部分のサウンドをシミュレート。アンプはプレキシ、キャビネットは1960Xをそれぞれ選択した。
オクターヴァーが使われているので、まずFXのペダルでピッチシフターを選び、semitoneを1オクターブ下(-12)、Fine Regenはともに0、原音のほうが多少大きいのでMixは3ぐらいにしている。
オーバードライブも一緒にかかっている可能性があるが、CODEではピッチシフターと同時にかけられないので、そのぶんアンプのゲインを高めに設定してみた。ギターによってはゲインが足らなくなる可能性があるので、その場合はアンプをJCM800に切り替えてみるといいだろう。そして、ベースとトレブルは上げめにして、ミドルは少し抑えめに。アンプ部はプレゼンスを少しだけ上げめにし、レゾナンスは下げ気味に設定している。
ブースター系のエフェクターを持っているならばCODEの前につないで軽くブーストして、CODEのゲインを調整すると雰囲気を近づけられるだろう。薄めにかけたディレイとルーム・リバーブもポイント。

■『LOVE LETTER FROM A DEAD END』のリード後半のサウンド

続いて、ソロの後半部分のサウンドをシミュレートしてみた。
こちらはイントロ・リフと同じくアンプはJVM、キャビネットは1960xを選択。ソロも歪みはそれほど高くなく感じるので、アンプのゲインは抑えめにしつつ、FXペダルのディストーションでODRを選び、ハイが出すぎない程度にトーンを上げて、軽くブースト。コンプレッション感とサスティンを稼いでいる。そして、イントロ・リフのサウンドに比べると中域が少し多めに出たサウンドに感じるので、ミドルを上げ気味に、ベースは細くならない程度にして、トレブルも上げめに設定してみた。
アンプ部では抜けが悪くならない程度にプレゼンスを上げ、太さを出すためにじゃっかんレゾナンスを上げ気味にしている。また、バッキング・ギターに比べると少しだけルーム・アンビエンスっぽい奥行き感があるので、ルーム・リバーブとディレイを薄くかけている。ソロの最後のアーミング部分はディレイのレベルとフィードバックを上げると似た感じになるだろう。

サウンド・シミュレーション:水田“Shacho”俊一郎(レコーディング・エンジニア)

■マーシャル CODEシリーズの詳細■
http://www.marshallamps.jp/products/amplifiers/code/


▲大教典(アルバムのようなもの)『BLOODIEST』(通常盤)

■マーシャル CODEでの音作り

※マーシャル CODEで作るCATS IN BOOTSサウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=6105

※マーシャル CODEで作る最新の高崎 晃サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=5563

※マーシャル CODEで作るsun-goサウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=5354

※マーシャル CODEで作るLOUDNESS 81-84の高崎 晃サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=4866

※マーシャル CODEで作るLOUDNESS 85-88の高崎 晃サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=4973

※マーシャル CODEで作るハロウィン・サウンド
http://rockinf.net/eyes/?p=5150